ラスタライズ使ってのfurの表現 メモ  mentalray

photo credit: dmstrom via photopin cc

furの表現メモ

ラスタライズ使ってのfurの表現、設定メモ!














Mayaで、mentalrayにてデフォルト機能のfurをレンダリングする際、自分が注意している点、ワークフローでガチガチに決まっていないようだったら、ラスタライズ使ってレンダリングするほうがええかと思ってメモ(・ω・)


デフォルト機能Furをレンダリングする際、一番の注意点は「Ray Trace(レイトレーシング)」を使わないことかと。(ケースバイケースによりますが、、。)


手法によって、レンダラーによってはレイトレース使って一発レンダリングすることも可能かと思いますが、今回は毛は別にレンダーという想定、レンダリング時間もあまり掛からない想定っということで、「Ray Trace(レイトレーシング)』の使用に関しては制限をかけた話としておきます。




文字だけではあれなので、ひとまずテストした画像アップ(。ω。)



defaultFurGlobals_furShaderHairPreimitive



rendering 10分ほど。


[設定メモ]
FurDescription
Density 1000000

mentalray
primary renderer : Rasterizer(Legacy rasterizer mode)
visbility samples : 32


サンプル的には25〜36が、品質的にエントリークラスの基準とどっかのフォーラムサイトでみた記憶があります(うる覚え


ライトはシンプルに、影はディテールシャドウ使用。




mayaviewA









上記とは別に、たまに時間の無い時やる毛の表現に関してメモ、、。



defaultFurGlobalsの、mentalrayタブ→ Fur Shaderを「Volume」にしてから、カメラのスケールをいじって、レンダーぽちっとな。




defaultFurGlobals_furShaderVolume




レンダータイム20秒ほどの毛、、、。

[設定メモ]
FurDescription
Density 100000

mentalray
primary renderer :使ってる感じどれでもOK、RayTraceつかってもそこまで遅くならない。

Fur ShaderをHair Primitiveにしなきゃいけない状況(後日掲載のp_hairTK使用時等)には対応できない。








参考にしているサイト
256: Mental ray rendering fur with passes









————————————————-
ブログメモ  気になったニュース

ヘアーシェーダ




濡れ表現がすごいfur
The White Rabbit Entertainment, Inc.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA